阿倍野区 松崎町【いわい歯科医院】歯の保存にこだわる治療を
アクセス 診療時間 TEL
WEB診療予約はこちら

予防への取り組み

  1. トップページ
  2. 予防への取り組み
いわい歯科では「歯の保存にこだわって、いつまでも楽しい食事を」をコンセプトに掲げています。
いつまでもご自身の歯を保存するためには、神経を取らないこと、大きい虫歯になるまで放置しないこと、虫歯を繰り返さないこと、虫歯の予防を徹底することが重要です。

痛くなってからの歯医者ではなく、普段から通っていただける歯科医院を目指しております!

再発させない治療

予防と聞いて「歯科医院での定期検診」や「毎日の歯磨き」を思い浮かべる人が多いと思いますが、「歯科治療」こそ最大の予防だと考えています。

虫歯になってしまった場合、歯を削り、詰め物を詰めて治療をしますが、天然の歯と人工物である詰め物を完全にくっつけることは難しく、詰め物の隙間や内部から新しい虫歯が発生してしまうことがあります。

いわい歯科では治療した箇所が再び虫歯にならないように、さまざまな方法で治療を行っています。
接着剤のこだわり
院長は、大学時代に保存修復という医局に入り、接着剤の研究を行ってきました。
歯と詰め物を強固に接着するために、治療する歯の場所や接着のスピード、面積の広さ、力のかかり具合などを考慮して、複数の接着剤を使用したり組み合わせたりしながら、患者さん一人ひとりにあった最適な接着剤を使用しています。
ラバーダム防湿
ゴムシートで口を覆い、患部のみを外に出すことで他の歯への感染を予防し、薬液から粘膜を保護したり、歯の破片や摘出した詰め物や被せ物の誤飲を防ぎます。
また、詰め物や被せ物を接着する場合にも役立ちます。

接着剤は乾燥している時ほどしっかりとくっつくことができます。
湿度が常に高い口の中から患部を外に出すことで、歯と詰め物を強固に接着することができ、新しい虫歯の発生を予防することができます。

ラバーダム防湿には接着以外にも様々なメリットがあり、いわい歯科では虫歯治療からホワイトニングまで、必要に応じて積極的に活用しています。
う蝕検知液
う蝕検知液は虫歯を染める薬液です。
虫歯が視覚的にわかりやすくなるため、的確に虫歯を除去することができ、虫歯の取り残しも防げます。

また、神経近くまで到達していそうな深い虫歯の場合、神経を残せるかどうかを適切に判断することができます。

神経を取ってしまった歯は脆くなってしまうので、可能であれば神経を残し、歯が長持ちできるような治療を行います。
拡大鏡
治療箇所が大きく見えるほど、精度の高い治療が行えます。
必要に応じで、積極的に活用しています。

また治療に限らず、歯のクリーニングを行う際にも、必要に応じて活用しています。
衛生士も使っています

自分にあったクリーニング方法の指導

歯の磨き方には癖があり、磨けていない箇所は意識をして磨こうとしなければ、一生磨けないままになってしまい、虫歯や歯周病の原因になります。

自分のお口の状態や歯磨きの癖を知ってもらうために染め出しやブラッシング指導を行っています。
ただ指導をするだけで終わりではなく、家で実践できるようにするまでが私たちの仕事だと考えています。

また、歯科医院の知識を提供して、少しでもお口に関心を持っていただけるように努めています。
染め出し
染め出しは、歯垢に反応して、赤く染まる薬液です。

視覚的に確認がしやすいので、患者さまにもわかりやすく、綺麗にしようというモチベーションも上がりやすくなります。 磨けていない箇所を一緒に確認していき、磨き残しゼロを目指しましょう。

染め出しは小学校で使用するので子どもが使うイメージがあるかもしれませんが、お子さんだけではなく、大人の方にも積極的に使用しています。
ブラッシング・フロス指導
染め出しの結果を見ながら、磨けていない箇所を重点的に、その人にあったブラッシング指導をしています。

ブラッシング指導のときにおすすめしているが「フロス(糸付きようじ)」の使用です。
歯ブラシを握らずに、フロスだけで清掃をしたところ、プラーク(歯垢)が減ったというデータがあります。 それだけ歯間にたまった汚れを落とすことが、お口の清潔を保つことに必要だということです。

もちろん、歯ブラシが不要というわけではなく、フロスと一緒に歯ブラシを使用することで、さらにお口の中を綺麗にすることができます。

患者さんの中にはフロスを使用すると「歯ぐきが下がる」「詰め物が取れる」と思っている方もいらっしゃいますが、正しく使用すれば大丈夫です。 フロスをした程度でとれてしまう詰め物は、早めに取れて修繕をしたほうがいいです。

初めての方も使い方をしっかり説明させていただきますので、ご安心ください。
お子さまにもフロスをすすめています
3歳ぐらいで乳歯は生えそろうので、そのタイミングで保護者の方にはフロスの練習をしてもらっています。
また、お子さまの年齢や手先の器用さを考慮して、自分でもフロスが使えるように指導をしています。
子供用フロス
あなたにあった定期検診の時期が見つかります
定期検診の時には染め出しを行い、磨き残しの確認をしています。

例えば前回のときより汚れが目立つようであれば、定期検診の期間を短くする必要があるかもしれません。 逆に綺麗な状態であれば、期間を長くしても大丈夫という判断材料になります。

あなたにあった定期検診の時期をみつけ、虫歯予防に努めていきましょう。

ページトップ